セブン-イレブン・ジャパンは10日、スマートフォンから注文すると宅配で商品を受け取れる「ネットコンビニ」を始めると発表した。今年はまず札幌市内の100店舗限定で始め、平成31年下期にも全国展開に乗り出す。
利用者は専用アプリを使って利用店舗を指定したうえで、約2800もの商品の中から注文する。配送時間は午前11時~午後8時に1時間ごとに指定でき、注文から最短2時間で自宅に届く。注文は24時間受け付けで千円以上から。配送料は216円だが、3千円以上買うと無料になる。
【この記事への反応】
確かに便利でしょうが、店員や配送業者が泣かされるでしょうね。
オムニとかいう変なネーミングもうやめたのかな。
またコンビニ店員の仕事が1つ増えてしまうのか・・・・。
ネットで注文時に在庫あっても店舗でのピックアップ時に売り切れとかありそう。
本州からの配送だと別料金が追加されることもある北海道から始めるのは良いこと。

水や米とか重量のある商品はネット通販がいいね。
でも、やっぱりコンビニだから値段が高めに設定されているかな。
配送業者に新たな負担になりそうな気がする。

需要はある程度ありそうですが、現場で働く人たちの負担になりそうです。
田舎でなかなかお店に買い出しにいけないお年寄りから重宝されそうです。