先日、SNKがTwitterで同社のブランド40周年を記念して、NEOGEO人気タイトルを収録した新たなゲーム機を制作すると発表したのは記憶に新しいところ。本日(2018年5月10日)、SNKより正式に“NEOGEO mini(ネオジオ ミニ)”が発表された。
“NEOGEO mini”は、 1990年に誕生したゲームプラットフォームNEOGEOのラインアップの中から、 名作・傑作タイトルを40作品内蔵したゲーム機。 ゲーム機本体に、 3.5インチの液晶ディスプレイを搭載しており、 TVモニターに接続しなくても好きなゲームを楽しめる。
【この記事への反応】
任天堂もセガもSNKも動いた、あとはあの世代だとPCエンジンか。
液晶パネルなんか付けたら価格が上がりそう。
ソッコーでボタン戻らなくなりそうw
価格は高くなりそうだね!マニア向けで予約販売とかになりそう。
液晶は正直要らなかったかも。3.5インチだとちょっと小さすぎるかな。

値段はどれくらいになるか、やっぱりファミコンほど需要がなさそうだから高くなってしまうかな。
40タイトルも収録してくれるのはありがたいね。
シューティングの「BLAZING STAR」、対戦ゲームで盛り上がる「キング・オブ・ザ・モンスターズ」などがあるといいな。

対戦できるように無線機能とかあるといいですね。
収録ソフトリストがまだ発表されていないので、これからどうなるか楽しみです。