4月28日から29日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催された「ニコニコ超会議2018」の総会場来場者数が、16万1277人だったと発表された。また、会場からの公式生放送を視聴したネット総来場者数は612万1170人と前回を100万人ほど上回った。
「歌ってみた」や「演奏してみた」「踊ってみた」といったニコニコ動画の人気コンテンツをリアルに体験できるイベント。2012年に初開催し、今回で7回目。2017年の総会場来場者数は15万4601人と過去最高だったがその記録を更新したことになる。なお、ネット総来場者数は2年連続で減少していたが盛り返した。
【この記事への反応】
あれだけ、声優さんやらアニメ・ゲームのイベントやってたらそりゃ人も来るでしょう。
何年か前まではプレミアム会員になって観ていたのに、重くなってから観なくなってしまった。
アニメオタクとか増えてると思うのに、リアルでは出会わない不思議。
バーチャルYouTuber効果かなりあったと思う。
利益が出ないイベントの開催が来年も決まっているなんて、主催しているカドカワの株主と経営者は太っ腹ですね。

ニコニコ動画のイベントというより、人気の作品をテーマにしたアニメ市のように感じる。

ニコニコの有料会員は減っているようですが、来場者が増えていることに驚きました。色々あるブースの中でも、「Vtubarと喋れる酒場」が人気だったみたいです。