生活雑貨店「無印良品」が商品のソファカバーに不当な表示をしたとして、消費者庁は25日、運営会社「良品計画」(東京)に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
水をはじく加工をしているとうたっていたが、実際は施されていなかった。
【この記事への反応】
商品監査人とかがダメだったのかな。いずれにしてもイメージダウンは避けられないですね。
価格も高めでデザインも飽きて以前ほど魅力を感じなくなった。
無地ほどの企業もこんなミスするんだね。
ミニマリスト目指して無印に全て入れ替えして大金使ってしまうパターン。インスタに沢山いる。
品質と価格が釣り合っていないと感じることもありますが、デザインが好きでよく行きます。

昔はデザインが好きでよく買っていたけど、値上げと品質が落ちている気がする。ニトリやイケアなど、似たようなデザインで安いとこに行っちゃうね。

無印という「ブランドものじゃない」という点で安く値段が抑えられていたはずなのに、いつのまにか天然素材志向・高級路線になっているような気がします。